麦星すばる

隕石のようなつぶやき

隕石のようなつぶやき

Icon of mugiboshisubaru

注文したり落札した本が届いたのだけれど

注文したり落札した本が届いたのだけれど
平日夜の読書は頭に入らない、体力低くて流し読みしがち。
朝早く起きて読むか、休日にじっくり読まなくては。

落札した本は、私が生まれる前に出版された貴重な本。
ちらちらっと読んだら、絶版しているのが非常に惜しい。
Icon of mugiboshisubaru

保護者が出喋ることじゃないんだけどさ

保護者が出喋ることじゃないんだけどさ
ぬいぐるみメインのコミュニティやSNSって
ないかなー?って探す人は多いんだけど
運営する方はめちゃ大変だと思うのね。

SNSだとアプリを作れる人が個人で運営しているケースが多いし
コミュニティだと、コミュニティのシステムを提供しているところに
運営さんがお金を払って(有料会員さんからもらったお金)
運営しているケースが多く・・・・。

となると、無料で利用できるコミュニティって存在しないわけで。
Instagramはぬいぐるみだけのものではないので
自分で作り上げたタイムラインがたまたまぬいぐるみで構成されている、というものだし。

コミュニティとかSNSってユーザーの閲覧や投稿で盛り上がるものだから
ページで提供しているサービスを使ってもらえなきゃ困るだろうし
ぬいぐるみさんの保護者さんって私も含め繊細な人が多い印象なので
SNSやコミュニティ系統との相性ってあまり良くないと思うのね。

だから優しい雰囲気が求められるんだろうけれど
それを維持するための コレ!! が必要なわけで・・・。

で、クローズドな場所でありのまま喋りたいわ!となると
MastodonやMisskeyだと無理無理な話で。
Discordはまた違うだろうし。。

個人だとほぼ何もできないんよー!

調べてみても、サイト持ってないけどブログ書きたいぬいさんは
やっぱりぬいぐるみの国しか適切な場所がないと思うの・・・

#ブログ
https://namamugi.blog/2025/02/11/nuicomm...
Icon of mugiboshisubaru

フリマアプリで私が生まれる前に出版された

フリマアプリで私が生まれる前に出版された
ぬいぐるみ関連の本を購入できた・・!!!
ずっと気になってたんだけど、絶版していて電子書籍もなくて
相場が結構高くて手が出せなかった。
状態が比較的良く、その相場より半額くらい下がった値段でお迎えできた。
うひょひょひょひょ。
Icon of mugiboshisubaru

発信場所を一つに絞ると情報の管理がしやすい。

発信場所を一つに絞ると情報の管理がしやすい。
画像の管理もそうだよなーと思ってるので
画像投稿もちょっと考え中。どうしようかなー。
イラストはサイトとFANBOXに載せてるけど
ちょっとした画像はどこに載せたら・・・ここ?

【追記】
そのためにFediSnapに登録してるんじゃん!
Icon of mugiboshisubaru

ぬいぐるみの迷子投稿は見てて辛くなるな・・・

ぬいぐるみの迷子投稿は見てて辛くなるな・・・
人混みの多い場所、遠征先には怖くて連れていけないな。
デザフェスやコミケで必ず迷子になりました、って投稿見かける。
あとは旅行先とか。
注意力が落ちてしまう場所は、ぬい連れていけないかも。。
2025年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728