むぎログ-ひたすらメモする -

Icon of mugi

麦星すばる

【つぶやき】ぬいぐるみと暮らす人として。

ぬいぐるみと暮らす人として、
ぬいぐるみの迷子に関しては保護者(持ち主)のせい、としか言えない。
迷子の情報を見るたび、自分のぬいぐるみは自分で守らなきゃと気が引き締まる。
ぬいぐるみは寄り添うことはできるけれど自分で歩くことはできない。

だから、人間である私が責任を持って見守らないといけない。
迷子になったところのほとんどが人が集まる場所だったり
本人の体調不良や注意不足によるものが多い。
ぬいぐるみは何も悪くないのに。

そんな私は優しくないかもしれない。
けれど、私は注意力散漫になりそうな場所に大事なぬいぐるみを連れて行かない。

ぬいぐるみの迷子を見るたび、悲しいというより
大切なぬいぐるみを外に連れ出す前にもう少し考えて欲しい、と思ってしまう。

冷たい人に見えたら申し訳ないのだけれど
私自身、中学生の頃にホテルのベッドメイキングで
ベッドにいたぬいぐるみを布団と一緒に回収されてしまったことがあって
すごく泣いたし、パニックになった経験もあるの。
幸い、朝に見つけてもらえた。
けれど、それ以来お出かけするときは
慎重に考えようと思うきっかけにもなったので
考え無しで言っているわけではないことはご理解いただきたい。

SEARCH

RECENT POST

CALENDAR

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930