むぎログ-ひたすらメモする -

Icon of mugi

麦星すばる

【ハロプロ】

私はしゅごキャラ!をきっかけにハロプロにハマったので
エッグメンバーが在籍してたアンジュルム(スマイレージ)
Buono!やカントリー・ガールズの音楽を聞くとやっぱり懐かしくなる。

ただ、カントリー・ガールズが大好きだったので
まなかんの卒業、ももちの卒業・引退は寂しかったし
その後にカントリー・ガールズが事実上の解散
と立て続けにあったことはとてもショックだった。

このショックがアイドルやVTuberを気軽に推せないトラウマにもなっている。
今もVtuberやアイドルを推すことがちょっと怖い。
そもそも、カントリーメンバー全員の卒業は
メンバー自身でも個人の意志ではどうにもならないことで
大人の事情で決められたようにも感じられて
あまり応援できなかったことが初めて辛いと思った。
そして、失うことが怖いと思った。

平穏に推せる日がいつまで続くかわからないなら今全力で推そう!
って楽観的になれたらいいけれど、私はメソメソしていた。
いつ卒業するか分からない。ソロ活動ならいいけど、引退するかもしれない。
変化に弱いので、ショックに耐えられそうにないなあって。
人間だから考えが変わったり、何に巻き込まれるかわからないし。

今は本人が卒業を決めたなら背中を押すくらいには尊重できるようになった。

これはハロプロの運営側の方針が少しずつ変わったこともある。

令和になってビヨがデビュー、
OCHA NORMAやロージークロニクルと研修生ユニットのデビューを見ていて
研修生が輝ける場所が増えてきて嬉しくなった。
ハロプロOGでソロ活動している方へも力を注いでくれていて嬉しくなった。
ソロでも頑張っている姿を見て救われた。
卒業と聞いて悲観的にならなくていいんだと分かった。
引退した子がいても思い出の中で生き続けるし
音楽はいつだって変わらずそばにいる。

まなかんと佳林ちゃん、ビヨのCDを時々買うくらいなんだけど
YoutubeでMV見たり、公式サイトでプロフィール見たり
ブログなどで頑張っている姿を見て励まされている。

近い距離で応援できないのが心苦しいのだけれど
自分にとって応援しやすい立ち位置なのかなって。

それでも、ももちがいる最後のBuono!ライブは
地元の映画館でライブビューイングが運良くあって
そこには自分で足を運んだんだよね。
BDを買わなかったことをすっごく後悔してる。
あとで中古で探すかもしれない。

PROFILE

SEARCH

RECENT POST

CALENDAR

2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031