麦星すばる

隕石のようなつぶやき

隕石のようなつぶやき

Icon of mugiboshisubaru

▼PC・スマホ共通でやってること

▼PC・スマホ共通でやってること

こうなったらもう見ない、触らない
・疲れているとき
・疲れたと感じたとき
・同じサイトばかりぐるぐる回ってる場合
・21時以降

▼スマホでやってること
・別の部屋に置くことが難しいため、布団で横になって手を伸ばした範囲に届かない場所にスマホを置く。
・職場での休憩時間中は一人でスマホを見ない。
(会話するほうが大事なので。ただしゲームの話題になったときはみんなで遊びます。)
・ホーム画面は海の中の写真。ロック画面はべべちゃん。
・アプリで20時からSNSとゲームをブロック、21時からほぼすべてのアプリブロック。
・SNSはInstagram(ぬい),mixi2,ふわもこSNS(ぬい),feather for Mastodonが入ってるけど、ネタがないのでめったに投稿しない。
・SNSの代わりにシークログでスクショをメモしたりする。
・仕事中の出来事やメモは急ぎのときは引き出し日記、それ以外のときはアナログでメモする。

検討中
・スマホをポーチにしまって充電する

▼PCでやってること
・デスクトップ壁紙は自然の風景をランダム表示。
・アプリで創作用(ブログ、サイトの更新)のChromeアカウントはアクセスブロック。

パソコン触ってるときにスマホを見ることがめったにないので
スマホ対策はまあまあ結果に出てるかなーと思うのですが。
問題はパソコンですね。

#デジタルデトックス
Icon of mugiboshisubaru

デスクトップについて

デスクトップについて
・アイコンは置かない派(せいぜい1列)
・その代わりタスクバーがぐじゃぐじゃ
・ランチャーアプリを使ってるけど滅多に開かない
・自然を取り入れると良いと聞いてデスクトップ壁紙はぱくたそさんでダウンロードした海、空、森の画像をランダム表示
・付箋
Icon of mugiboshisubaru

スマホでBlockinを使用したブロック

スマホでBlockinを使用したブロック

時間帯ブロック・・20時から4時
SNSとゲームすべて、Youtube

時間帯ブロック・・21時から4時
仕事効率化、ファイナンスと分類されているアプリすべて

タイマーブロック・・1時間
SNSすべて(リヴリーはこちらに含む)

タイマーブロック・・2時間
ゲームすべて

今のところ1週間問題なく続いてます。
音楽アプリはブロックしてない。

#ブログ
https://namamugi.blog/2025/02/07/dd-bloc...

#デジタルデトックス
Icon of mugiboshisubaru

StayFocusdを利用したブラウザのアクセスブロック

StayFocusdを利用したブラウザのアクセスブロック

許可したサイト及びドメイン
・自分が運営しているサイトのドメイン
・FANBOX
・Fedibird
・FediSnap
・Raindrop.io
・Gmail
・ぬいぐるみの国
・TVer
・Instagram
・Inoreader
・Feedly

その他
・Chrome拡張機能の設定ページ
・新しいタブ

Fedibird、FediSnapはSNSですが
フォロー0,フォロワー0のため許可。
Instagramはぬいぐるみ用なので許可。
ぬいぐるみの国、FANBOXは有料で使用中のため許可。
TVerはアンテナ端子が自室にないのでこれしかテレビ見る手段がない。
夜ふかしと相棒とミタゾノとプリキュアしか見てません許せ。

ブロックしたサイト
・上記外のサイトすべて
※閲覧許可は初期設定の10分

#ブログ
https://namamugi.blog/2025/02/08/dd-stay...

#デジタルデトックス
Icon of mugiboshisubaru

SNSのいやなところ書いてみよっかなー

SNSのいやなところ書いてみよっかなー
って軽い気持ちで書いたら結構な量になりまして。

ぬいぐるみのSNSやコミュニティは負担にならない限り続けます。
ぬいぐるみは私と違ってお出かけできる頻度が低いので
遠くにいるお友達とお話できる手段がSNSやコミュニティと思ってます。
なので、すごく助かっているんです。

私の場合、友人とは文通でやり取りしていて
ありがたいことに会社にいる間は誰かしらと話ができるし
帰宅後は仕事中に会話した反動でボッチになりたいので
そのまま布団に行くなり、本を読むなり、あつ森して終わりです。
だからそこまで生活の中でSNSは重要ではなくなってきています。
ただし、ぬいぐるみのはべつだ。

💻️SNSのいやなところ※現在31個挙げてます。
1・自分と人を比べてしまう。
2・投稿が日常の一部と分かっていても華やかな生活に見える。
3・お金を使うことが義務のように感じる。(推し活でも言える)
4・投稿を見ると、つい買いたくなってしまう。(ブログでも言える)
5・年中無休24時間営業で人と繋がっていなければいけない。
6・距離感の近い人、マナーの悪い人と遭遇したときの防衛術がない(マナーポッター)
7・人と話したくないときにメッセージを見てしまうと返信しなきゃと疲れる。
8・メッセージが届いている間になにか投稿するとメッセージ無視してるの?って思われてそうで嫌だ。
9・プロフィールにも!固定投稿にも!対応できないと書いたのに!!何事もないようにメッセージを送ってくる人は何を考えてるんだ。
10・SNSユーザーは、一人ひとりのプロフィールや投稿はほぼ見てない。それはTL埋もれてて読めないという自分の都合で。
11・SNSは癒やしをくれない。疲れているときに見ると更に疲弊する。
12・SNSもユーザーも自分を助けてくれるわけではないし、わからないことを教えてくれる先生ではない。
13・本心で褒めてくれる人はいない。
14・作品の感想の送り合いは本心ではなくそういう流れだからになりがち。
15・攻撃的になる自分がいる。
16・誰かが羨ましくなる。
17・すぐに文字を送信できるため、衝動的な発言をしがち。
18・なにかの拍子で愚痴を言いそうになる。
19・管理しているのが自分ではないので、運営に振り回される。
20・リアクション数をはじめとした数字を突きつけてくる。
21・見たい、見たくない関係なく、いらない情報を出してくる。
22・偽の情報を避けながら、真実を探さなければいけない。
23・無断転載に加えて、AI生成したものを自作と言い張る人も出てきた。なんだここ。
24・やめたくても繋がりという束縛のせいでバッサリ辞めるのが難しい。
25・落ち込む。
26・フォロー、フォロワー一覧から見える人間関係が怖い。
27・宣言するとぜったいうまくいかない(私が悪い)
28・関係ないコメントがやかましい(ライブします!→行けないけど応援します!みたいな)
29・議論を見たい、交わしたいわけじゃない
30・やかましいコメントを好きな人のコメント欄で見るとイライラするやかまし(やめい
31・お互いが自分の都合、自分の勝手で投稿したりコメントしてるので治安が悪すぎる。
畳む


まー・・アカウント消すのが理想ですね。
基本、SNSはROM専なので、
敢えて何も投稿しないで見るだけにするのもいいかもしれない。

#SNS
Icon of mugiboshisubaru

🌸デジタルデトックスとは?

🌸デジタルデトックスとは?
https://digitaldetox.jp/digitaldetox/

会社にいるときは、見ないようにしているけれども
話のネタがないとき、休憩時間とかつい見ちゃうんだよね。
自宅に帰ると、パソコンで遊んでしまうからなあ。。
読書に没頭する日を作るのもありだよねえ。

#デジタルデトックス
2025年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728